革靴の靴紐のパラレルの結び方(通し方)【緩め方も解説!動画付き!】
革靴の靴紐の「パラレル」の結び方や緩め方を詳しく紹介します。パラレルは革靴の基本の結び方(通し方)なのでしっかり覚えておきましょう。
パラレルと同じ見た目になる結び方で「シングル」がありますが、パラレルの方がフィット感に優れているのでおすすめです。
革靴の靴紐のパラレルの結び方
パラレルで通した時の見た目を靴別に見てみよう
オックスフォード(内羽根)やダービー(外羽根)の靴、様々なテイストの靴にパラレルで結んでみました。
結び方に特に決まりはないので、お好みのファッションに合わせて結び変えてみると幅が広がりより靴を楽しめます。
ジャランスリワヤのストレートチップ
フォーマルなシーンで使える黒のストレートチップはパラレルと相性がいいです。シングルという結び方もありますが、パラレルの方が甲をしっかりと固定してくれ、履き心地に優れています。
ロークのウイングチップ
ストレートチップと比べカジュアルなタイプのウイングチップにもしっくりきます。もちろんオーバーラップなどカジュアルな結び方で遊びを加えてもいいでしょう。
レイマーのUチップダービー
Uチップダービーにも相性がいいです。エドワードグリーンのドーバーもパラレルで結ばれています。
ウィールローブのストレートチップダービー
シングルでもいですが、アメリカンなタイプ、外ハトメのタイプの靴は、オーバーラップと相性がいいです。特に決まりはないの好みの結び方でいいでしょう。
ソフィスアンドソリッドのプレーントゥダービー
プレーントゥダービーもシングルでカッコよく決まります。(3アイレットの場合シングルと同じ結び方になります。)また、3アイレットのダービーの場合はアンダーラップで結んでも収まりがいいです。
パラレルの結び方(通し方)
パラレルの特徴
- カッチリとした印象になります。
- 締めやすく解きやすい、しっかりと甲をホールドできる結び方で、私もほとんどの靴はパラレルにしています。
パラレルを結ぶ時のポイント
- 1段飛ばしで結びます。
- 片方向の紐を上からクロスさせると綺麗に見えます。
パラレルの結び方
動画でもわかりやすく説明していますので、合わせてご覧ください。
パラレルで結ぶとこのようになります。結ぶ手順を詳しくみていきましょう。
1:A1とB1を表から通す。
2:Bの紐をやや長めにしておく。
3:B1からA2に裏から通す。
4:A2からB2に表から通す。
5:A1からB3に裏から通す。「3」で通した紐の下から通してクロスさせるときれいに見えます。
6:B3からA3に表から通す。
7:B2からA4に裏から通す。「5」で通した紐の上から通してクロスさせるときれいに見えます。
8:A4からB4に表から通す。
9:A3からB5に裏から通す。(最上段は必ず裏から通すこと)
10:B4からA5に裏から通す。
11:長さを整えて結んで終了。
パラレルの緩め方(解き方)
1段飛ばしで連動しているので、緩める時も意識しましょう。
1:4段目の紐を緩める。5段目の紐が引っ張られます。
2:2段目の紐を緩める。先ほど緩めた4段目の紐が引っ張られます。
3:3段目の紐を緩める。5段目の紐が引っ張られます。
4:最後に羽根を広げると全体が緩みます。
パラレルの履く時の締め方
1段飛ばしで連動しているので、締める時も意識しましょう。
1:左右の1番上の紐を引っ張る。緩んでいた3段目、4段目の紐が締まります。
2:4段目の紐を引っ張る。緩んでいた2段目の紐が締まります。
3:3段目の紐を引っ張る。緩んでいた1段目の紐が締まります。
4:再度左右の1番上の紐を引っ張ると、全体が締まります。
最後に:パラレルの結び方で使った靴紐はこちら
MONDSHOELACE(モンドシューレース)の「蝋引き靴紐 丸紐石目柄2.5mm」ライトベージュを使用しました。
「蝋引き靴紐 丸紐石目柄2.5mm」をMONDSHOELACEで購入する
他にも様々なタイプの靴紐をオーダーできますので、お持ちの靴に合う靴紐が見つかりますよ。
その他の結び方はこちらの記事をご覧ください。
革靴の靴紐のオーバーラップの結び方(通し方)【動画でも解説!】
コメントを残す
靴紐の通し方の他の記事
4アイレットの革靴の靴紐の通し方(4ホール ・穴4つの靴)
2022年8月22日
続きを読む
3アイレットの革靴の靴紐の通し方(3ホール ・穴3つの靴)
2022年8月22日
続きを読む
靴紐の通し方(結び方)「オーバーアンダー」
2022年6月15日
続きを読む