2022年5月18日

靴紐の通し方(結び方)「ローマ字結び」

靴紐の結び方(通し方)「ローマ字結び」

「ローマ字結び」という靴紐の通し方(結び方)をご紹介します。

クラシカルな雰囲気もあり、ドレスシューズにもおすすめの通し方です。

靴紐の「ローマ字結び」の通し方(結び方)

「ローマ字結び」の特徴

  • 上を通る紐が「Ⅰ(1)」「Ⅹ(10)」に見える
  • クラシカルな雰囲気がありドレスシューズにおすすめ
  • 裏を通る紐はクロスさせずに縦方向に通すので、甲の当たりが軽減される

以下の靴におすすめの通し方です。

靴の種類 おすすめ度
革靴 ★★★★★
レザースニーカー ★★★★★
スニーカー ★★★★★

「ローマ字結び」の手順

「Ⅰ」と「Ⅹ」を組み合わせて自由にアレンジしてください。

「Ⅰ」でスタートする場合と「Ⅹ」でスタートする場合の2つ紹介します。

動画でも解説しています。

 

手順:「Ⅰ」からスタートする場合

1:左右の一番目の鳩目に表から通す。
2:左右とも、一番目の鳩目から、二番目の鳩目に裏から縦に通す。

ローマ字結びA_1~2

3:左右とも、二番目の鳩目から、三番目の鳩目に表からクロスさせて通す。
4:左の三番目の鳩目から、四番目の鳩目に裏から縦に通す。

ローマ字結びA_3~4

5:左の四番目の鳩目から、反対側の鳩目に表から通す。
6:右の四番目の鳩目から、左の五番目の鳩目に裏から通す。

ローマ字結びA_5~6

7:右の三番目の鳩目から、五番目の鳩目に裏から縦に通す。
8:結んで完成。

ローマ字結びA_7~8

手順:「Ⅹ」からスタートする場合

1:右の一番目の鳩目に通す。
2:右の一番目の鳩目から、左の二番目の鳩目に表から通す。

ローマ字結びB_1~2

3:右の一番目の鳩目から、二番目の鳩目に裏から縦に通す。
4:右の二番目の鳩目から、左の一番目の鳩目に表から通す。

ローマ字結びB_3~4

5:右の一番目の鳩目から、三番目の鳩目に裏から縦に通す。
6:左の三番目の鳩目から、反対側の鳩目に表から通す。

ローマ字結びB_5~6

7:左の二番目の鳩目から、四番目の鳩目に裏から縦に通す。
8:左の四番目の鳩目から、反対側の鳩目に表から通す。

ローマ字結びB_7~8

9:右の四番目の鳩目から、左の五番目の鳩目に裏から通す。
10:右の三番目の鳩目から、五番目の鳩目に裏から通す。

ローマ字結びB_9~10

結んで完成。

ローマ字結びB_11

最後に:その他の靴紐の通し方はこちら

靴紐の通し方(結び方)「ボウタイ」

靴紐の甲が高い人の通し方(結び方)【甲の当たりが解消!】