革靴の紐の「ベルルッティ結び」の結び方【動画付きでわかりやすく解説】
ほどけにくい靴紐の結び方を知りたい!ベルルッティ結びを教えてもらったけど忘れてしまった!
という方いらっしゃいませんか?この記事ではベルルッティ結びを動画と合わせてわかりやすく解説します。
ベルルッティ結びは革靴だけでなく、スニーカーや登山靴などにも使えます。通常の蝶々結びと比べてかなりほどけにくいので、結び直すことがなくなり快適になりますよ。
この記事を見ながら練習していただき、是非マスターしてください。
ベルルッティ結びの結び方・手順【革靴の紐を結んでみた】
結ぶ時のポイント
ベルルッティ結びは蝶々結びの変形の結び方です。
初めの紐を結ぶ工程で2回結び→次の輪っかを結ぶ工程で2回結びます。
蝶々結びで紐を結ぶ工程をそれぞれ2回ずつ行うと覚えておくと良いでしょう。
結び方・手順
動画でも解説しています。こちらも参考にしてください。
1:白の紐を青の紐にくぐらせます。
2:1と同じように白の紐をもう一度くぐらせます。2度くぐらせることで強く締めることができます。
3:しっかりと締めます。
4:蝶々結びと同じように、青の紐で輪っかを作り、白の紐を上から巻きます。
5:白の紐を輪っかを作りながらくぐらせます。
6:くぐらせた後は紐を締めずおきます。(ここで締めると蝶々結びの結び方です。)
7:白の紐を青の紐の上から巻きます。
8:そのまま下の輪にくぐらせます。
9:左右の輪っかを引っ張り紐を締めます。
10:結び目を整えて完成です。結び目が2つになるのが特徴です。
工程を1つ省くともっと簡単に結べる!
実際私はベルルッティ結びをするときは1つの工程を省いています。
省く工程は「2」の箇所です。
ここで2回結ぶことできつく締めることができて、次の蝶々を作る工程で緩みにくくなるのですが、面倒なので省いてしまっています。
ほどけにくさは変わらないので、少しでも早く結びたい!と言う方にはおすすめです。
解き方・手順
解き方は蝶々結びと同じで、左右の紐を引っ張るだけです。
ベルルッティ結びについて
先に結び方をご紹介しましたが、ベルルッティ結びの由来やメリットデメリットを説明していきます。
由来
フランスの有名シューズブランドのベルルッティが由来です。ベルルッティのメゾンで顧客がしていた結び方を取り入れたようです。
1970年代にベルルッティの結び方を取り入れたのは、デザイナーのオルガ・ベルルッティでした。
王室後継者の一人であり、メゾンの顧客であった人物からインスピレーションを得たのです。大胆な冒険、優雅さで名高いウィンザー公爵は、ネクタイの有名な結び方、ウィンザーノットを広めた人物としても知られています。祖母のアレクサンドラ・オブ・デンマークから、軍隊の行進時や公式行事の際に靴ひもがほどけるのを防ぐ、輪を二重にした結び方を受け継ぎました。
https://www.berluti.com/ja-jp/%E8%A8%98%E4%BA%8B/learn-to-tie-your-shoes/
メリットとデメリット
まずはベルルッティ結びのメリットから。
【メリット】
- とてもほどけにくい
- 結び目がかっこいい
とてもほどけにくいです。私はベルルッティ結びをしていて自然にほどけたことがありません。それでいて蝶々結び同様に紐を引っ張るだけでほどくことができます。
また、2つに並ぶ結び目がかっこいいです。
【デメリット】
- 結ぶのに少々手間がかかる
- 蝶々結びよりも紐がやや短くなる
慣れてしまえば気にならなくはなりますが、結ぶのに少々手間がかかります。新しくしたばかりの紐などほどけやすい場合にのみ使用すると良いでしょう。
また、結ぶ数が多い分少しですが紐が短くなります。それに短めで選んだ紐をベルルッティ結びで結ぼうとすると結びにくいです。
日常的にベルルッティ結びを使う場合は通常よりも3センチほど長い紐を選ぶと良いでしょう。
とは言っても既製品の紐では長さの展開は限られているので、長さを自由にオーダーできる当ショップMONDSHOELACEで選んでみてはいかがでしょうか?
以上、ベルルッティ結びを紹介しました。とてもほどけにくい結び方なので、紐がほどけてしまって困っている方は是非試してみてください。
最後に:その他の靴紐の結び方
革靴の紐の「イアンノット」の結び方【動画付きでわかりやすく解説】
コメントを残す
靴紐の結び方の他の記事
革靴の紐の「イアンノット」の結び方【動画付きでわかりやすく解説】
2021年9月06日
続きを読む
動画で解説!革靴の紐の結び方まとめ【ほどけない結び目など】
2021年9月06日
続きを読む